Amazon Echoを使って自宅の照明を操作してみた

目的

最近家のリモコンがよくなくなるのでAmazon Echoで操作できたら最強なのでは?と思い作成に至りました。

完成品

www.youtube.com

作成手順(雑にしか書きません)

  • 赤外線LED,赤外線センサー、Raspberry piをなんとかして手に入れる。
  • lircを使い赤外線を記憶させて送るところまでを行うのですが、以下の記事が参考になりました。(ありがたや〜)

kaiware007.hatenablog.jp

  • コマンドで照明がON, OFFできたらいよいよAmazon echoと連携させます
  • raspberry piでsmart home(正確にはBelkin WeMoデバイス)をエミュレートしてくれるものを見つけたのでそれを使います
  • 使い方としてはREADMEに書いているとおりにセットアップすれば問題なく動かせました。(Python3.6以上を要求されることに注意)

github.com

  • セットアップが終わったらfauxmo/config-sample.jsonをconfig.jsonにリネームしてPLUGINSのとこを書き換えます。
    私はRaspberry pi上にFlaskでサーバーを立てて、httpリクエストを受け取ったらON, OFFのコマンドが走るようにしました。

まとめ

この内容はPycon Kyushuの懇親会のLTで発表した内容となっています。

PyCon Kyushu - 2018 Fukuoka

発表したスライドも一応載せておきます